<上がり性>社会不安障害の可能性3割

上がり性でスピーチや会食など人前に出るのが苦手という人の中には、状態が改善しない社会不安障害(SAD)の可能性の人が3割程度いるというアンケート結果を、アステラス製薬(東京都)などがまとめた。SADは放置すればうつ病アルコール依存症などを引き起こすとの報告もあり、専門家は状態のひどい人は早めの受診を呼びかけている。
 上がり性でも多くの人は年齢を経たり、場数を踏むことで克服されるが、SADは会社を休むなど回避行動が増え、普通の日常生活が送れなくなる精神疾患。人前に出ようとすると大量の発汗や動悸(どうき)、頭痛、胸の痛みなどが起きる。推計では、国内の患者は300万人以上。認知度が低いため、周囲には内気で無気力だととられがちだ。
 調査は昨年10月、全国に住む16〜49歳までの男女計614人を対象に、インターネットによるアンケート形式で行われた。人前でのスピーチや会食の時に「怖くなったり、とまどったりする」と答えた“上がり性”の人は283人。このうち、人前に出るのをいつまでも避けているなどSADの症状に「自分はあてはまる」と答えた人は82人に上った。
 またSADの症状が出た時に受診するかどうか聞いたところ、回答した411人のうち381人は「受診しない」と答えた。その理由は「病気とは考えないから」や「性格の問題とあきらめているから」が大半を占めた。
 SADに詳しい山田和夫東洋英和女学院大教授(臨床精神薬理学)は「SADは社会的にあまり認知されておらず、性格の問題と苦しむ人が少なくない。会社を休んだり、会議を欠席したりということが2度、3度続くなら医師の診察を受けたほうがいい」と話している。【山本建】
 ◇社会不安障害(SAD)が疑われる主な状態。◇
(人前での話や食事、試験、面談などで)
□頻繁にトイレに行く
□顔が赤くほてる
□汗をかく
□手足、全身、声が震える
□吐き気がする
□めまいがする
上島国利昭和大教授監修「SADブック」から。症状はほかの不安障害と重なるため、あくまで参考

あ、おれかなり上がり症です。。
SADか。
当てはまる。。
(´;ェ;`)ウゥ・・・