2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

気になった Windowsノート・Windows デスクトップ

etc

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/530/specs/cm41015w51280wxp.html http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6720s_ct/specs/celeron_model.html http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2210b_ct/specs/celeron_model.htmlhttp:…

MacBookに興味津々

etc

サンタ”になった新型MacBookをチェックする http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/27/news033.htmlノートPCがほしいと思っているんだけど、 確かにHPやDELLは安いです。XPモデルも選べるし。しかし、昔から一度さわってみたいのがMacです。事実…

Amazonからアフィリエイト停止のメール

etc

下記URLにて取り上げられている内容のメールがきました。 最初なんで?いきなり停止っすか?っていう感じでしたけど、 記事を読む限り、間違いのようす。 とりあえず、訂正メールを待ちましょう。「アカウントを停止した」――Amazonアフィリエイト会員に間違…

宮部みゆき - 誰か Somebody

来年用のカレンダーを買いに、書店によってきた。 そのとき、店頭にあったので、つい買ってきました。誰か (文春文庫 み 17-6)宮部 みゆき 文藝春秋 2007-12-06売り上げランキング : 224おすすめ平均 一見凡庸な探偵役が魅力的。サスペンスフルじゃなさすぎ…

GlassFish メモ

https://glassfish.dev.java.net/ja/ https://glassfish.dev.java.net/ http://www.atmarkit.co.jp/ad/sun/glassfish/glassfish.html 「GlassFish」とは、“透明な魚”を意味し、その名の通り、透明性のあるアプリケーションサーバの開発をコンセプトに、オー…

胃腸炎

一昨日から微熱&腹痛がつづいていて、今日、心療内科にいったあと、 胃腸科・内科にいってきました。診断の結果、胃腸が炎症を起こしてるということで、 解熱剤や胃腸の薬やらもらってきました。胃腸弱いのかもしれません。

今年もあと数日かぁ

今年は2月にうつ病が再悪化し、退職。 それから在宅で治療を行っていたが、あまり芳しくないという あまり良い年ではなかった。病気がなおった自分、というのは正直、想像できないのだ。 ずっとうつ病だったような、そんな気分にさえなってくる。治りたいな…

WEB+DB PRESS購入

久しぶりに本を買いました。夏頃から不調で買っていなかった、WEB+DB PRESSの41,42号です。WEB+DB PRESS Vol.42WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2007-12-22by G-ToolsWEB+DB PRESS Vol.41WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2007-10-24by G-ToolsIT記事執筆の内職…

twitter

はじめてみました。登録は「cz8686」ですこれって知り合いが少ないと楽しくない感じがします。 でもmixiとかと違ってなかなか友人増やすのが難しいなー。

ハローワーク失業認定日

残りは次回の認定日が最後となりました。失業給付が終わったあとでも、職業相談はうけられるのかなー。もう収入がたたれてしまうので生活は厳しくなるなぁ。(´・ω・`)ショボーン 親とデンワしても、あまり帰ってこいは乗り気ではない感じ。 仕事してもらわないと困る…

過眠

先週から、ルジオミールが増量されたが、 寝過ぎてしまう。エビリファイを服用したときは、逆に眠れず、目が覚めすぎて困ったけど 寝過ぎるのもよくないな。ちょっと眠剤を減らしてみます。

DELL XPS M1210ノートブック

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs・9セルバッテリ(85WHrリチウムイオンバッテリ) 駆動時間 約7時間50分(使用環境により異なる)※1 ふむふむ。 ちょうどいい大きさだし、値段も日本メーカ…

今日の診察

●医師との会話頓服がほしいと申し出たが、以下の理由で躊躇するという。 ・同じ種類(安定剤)を3種類以上出すのは躊躇する。 ・種類の増やすのであれば、今の薬の増量で対応したほうが どの薬が効いているかわかりやすく、減薬しやすい。とのことで、薬を…

ZDNetにてライターのアルバイトを始めました

・http://japan.zdnet.com/?tag=coっていっても、実はまだ要領がつかめていません。この3日間で、下記の記事を書きました。 (といっても、入稿した記事は日本語としてわかりにくい部分、不足、表現の稚拙があるので かなり、編集者さんに手直しをいれられ…