グラフィックボード?

PCを初代のSOTECマシンから数えて3代目になりますが、
いまだにグラフィックボードというものを購入したことがありません。

1代目:SOTEC当時1999年当時激安CMしてた DVDドライブ付き モニタ17インチCRT DVD-ROM Celeron400MHz Mem 64MB2
2台目:1台目の電源がお亡くなりになったので、翌日の会社の帰りに秋葉のPCショップにいき、店員さんをつかまえて
予算をつたえて、合計7マンくらいでくみあげる。もちろん、CPUはCeleronで周波数忘れた。メモリ1GB もちろんグラフィックはオンボード
3台目:2台目の電源が急にお亡くなりになり(もちろん購入から2年くらいはたっていましたが)急遽、サブノートでネットにつなぎ
当時2005年末、評判の良かったサイコムでこれまたCeleronDのマシンを購入。

で、今まだ稼働中なわけですが、

VistaってAeroを快適に動かすにはグラフィックボードが必要とか。
で、僕はいままでPCのゲームはやってこなかったので必要なかったけど、いざ買うと鳴れば
PCゲームもある程度は動くものが欲しい。

となると、調べてみると Geforce8600GT(約1万円前後)が無難かなと。

(´-ω-`)ウーーン ストレスのないパソコンに変えたいけど、注文するのってホント勇気がいるんですよね。
酒でものまないと。。ってウソンですよ